スポンサーリンク


スポンサーリンク

2017年4月4日火曜日

【遊戯王カード】E・HERO エアーマン【今日の一枚】



《E・HERO エアーマン》
属性 風属性
レベル 4
種族 戦士族
その他項目 効果
攻撃力 1800
守備力 300
カードテキスト
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。●デッキから「HERO」モンスター1体を手札に加える。

【裁定】
Question
自分が「ミラクル・フュージョン」を発動し、墓地の「E・HERO エアーマン」と「古神クトグア」を融合素材とし、「E・HERO ノヴァマスター」を融合召喚しました。

この場合、「古神クトグア」の『②:このカードを素材とした融合召喚に成功した場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする』効果は発動しますか?
Answer
質問の状況のように、「ミラクル・フュージョン」の効果によって、墓地の「古神クトグア」が融合素材として使用され除外された場合でも、「古神クトグア」の『②:このカードを素材とした融合召喚に成功した場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする』効果は発動し、ドローの処理を行う事になります。
(除外された際に、効果が発動する事になります。)
2017-03-24


Question
自分が「平行世界融合」を発動し、除外されている自分の「E・HERO エアーマン」と「古神クトグア」を融合素材とし、「E・HERO ノヴァマスター」を融合召喚しました。

この場合、「古神クトグア」の『②:このカードを素材とした融合召喚に成功した場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする』効果は発動しますか?
Answer
質問の状況の場合、「平行世界融合」の効果によって、融合素材として使用された「古神クトグア」はエクストラデッキに戻る事になりますので、「古神クトグア」の『②:このカードを素材とした融合召喚に成功した場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする』効果は発動しません。
2017-03-24


Question
「E・HERO エアーマン」の『●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する』効果を処理する際に、フィールドの魔法・罠カードを1枚も破壊しない事を選べますか?
Answer
「E・HERO エアーマン」の『●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する』効果の処理時に、自分フィールドに「E・HERO エアーマン」以外の「HERO」と名のついたモンスターが1体以上存在しているのであれば、魔法・罠カードを1枚も破壊しないという事はできません。
2017-03-24


Question
相手フィールドに「E・HERO」と名のついたモンスターが3体と魔法・罠カードが2枚存在し、自分フィールドには魔法・罠カードが2枚存在しています。

この状況で相手が新たに召喚した「E・HERO エアーマン」の『●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する』効果を発動した場合、チェーンして自分は「スターライト・ロード」を発動する事はできますか?
Answer
「E・HERO エアーマン」の『●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する』効果の発動にチェーンして「スターライト・ロード」を発動する事はできません。

「E・HERO エアーマン」の『●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する』効果を発動した場合、魔法・罠カードを1枚も破壊しない事はできませんが、「E・HERO」と名のついたモンスターの数と同じだけ(質問の状況であれば3枚)を破壊する必要はありません。(1枚だけ、あるいは、2枚だけを破壊するという処理を選ぶ事もできます。)

したがって、「E・HERO エアーマン」の効果によって自分フィールドの魔法・罠カードが2枚破壊されるかどうかは不確定ですので、チェーンをして「スターライト・ロード」を発動する事はできません。
2017-03-24


Question
「デストーイ・サンクチュアリ」が自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で存在し、『①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの全ての融合モンスターは「デストーイ」モンスターとしても扱う』効果が適用されています。

この状況で、自分が「融合」を発動し、「E・HERO エアーマン」と「ファーニマル・ペンギン」を融合素材として、「E・HERO アブソルートZero」を融合召喚しました。

この時、「ファーニマル・ペンギン」の『②:このカードが「デストーイ」融合モンスターの融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる』モンスター効果を発動する事はできますか?
Answer
質問の状況の場合、「ファーニマル・ペンギン」はエクストラデッキの「E・HERO アブソルートZero」を融合召喚するための融合素材として使用され墓地へ送られていますので、「デストーイ」と名のついたモンスターの融合召喚の素材となって墓地へ送られた扱いにはなりません。

したがって、「ファーニマル・ペンギン」のモンスター効果を発動する事はできません。

なお、融合召喚に成功した「E・HERO アブソルートZero」は、「デストーイ・サンクチュアリ」の効果が適用され、フィールドでは「デストーイ」と名のついたモンスターとしても扱われる事になります。
2017-03-24


Question
「ライオウ」の効果によって、デッキからカードを手札に加える事ができない時に、「E・HERO エアーマン」の効果を発動する事はできますか?
Answer
「ライオウ」がフィールド上に表側表示で存在する場合、「E・HERO エアーマン」の、「HERO」と名のついたカードを手札に加える効果を選択して発動する事はできません。
また、魔法・罠カードを破壊する効果を選択して発動する事はできます。
2017-03-24

(https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=6784)

0 件のコメント:

コメントを投稿