スポンサーリンク


スポンサーリンク

2017年4月7日金曜日

【遊戯王カード】降雷皇ハモン【今日の一枚】


《降雷皇ハモン》
属性 光属性
レベル 10
種族 雷族
その他項目 特殊召喚/効果
攻撃力 4000
守備力 4000
カードテキスト
このカードは通常召喚できない。自分フィールドの表側表示の永続魔法カード3枚を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。①:このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。相手に1000ダメージを与える。

【裁定】
Question
3枚の「ファントム・オブ・カオス」が、それぞれ「神炎皇ウリア」、「降雷皇ハモン」、「幻魔皇ラビエル」のカード名を得ている場合、それらの「ファントム・オブ・カオス」を除外する事で、エクストラデッキから「混沌幻魔アーミタイル」を特殊召喚する事ができますか?
Answer
3枚の「ファントム・オブ・カオス」がそれぞれ融合素材である「神炎皇ウリア」、「降雷皇ハモン」、「幻魔皇ラビエル」として扱われている場合、それらを除外して「混沌幻魔アーミタイル」をエクストラデッキから特殊召喚する事ができます。
2017-03-24


Question
自分のモンスターゾーンに「降雷皇ハモン」が表側表示で存在する状態で、自分は「失楽園」の『②:自分のモンスターゾーンに「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」「混沌幻魔アーミタイル」のいずれかが存在する場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする』効果を発動しました。

その発動にチェーンして相手が「皆既日蝕の書」の効果を発動し、その「降雷皇ハモン」が裏側守備表示になっている場合、「失楽園」の効果処理はどうなりますか?
Answer
「失楽園」の『自分はデッキから2枚ドローする』効果の処理時に、「降雷皇ハモン」等が裏側守備表示になり、自分のモンスターゾーンに表側表示で存在しなくなっている場合でも、ドローする処理は通常通り適用されます。
2017-03-24


Question
自身の『①:1ターンに1度、自分の墓地の効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードはエンドフェイズまで、そのモンスターと同名カードとして扱い、同じ元々の攻撃力と効果を得る』モンスター効果によって、カード名が「神炎皇ウリア」として扱われている「ファントム・オブ・カオス」が表側表示で存在しています。

この状況で、「失楽園」の『②:自分のモンスターゾーンに「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」「混沌幻魔アーミタイル」のいずれかが存在する場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする』効果を発動する事はできますか?
Answer
できます。
2017-03-24


Question
「禁止令」で「降雷皇ハモン」のカード名が宣言されています。
その状況で、「禁止令」を含む3枚の自分フィールドに表側表示で存在する永続魔法カードを墓地へ送って「降雷皇ハモン」を特殊召喚する事はできますか?
Answer
「禁止令」で「降雷皇ハモン」が宣言されている場合、「降雷皇ハモン」を特殊召喚する事自体ができません。

したがって、「禁止令」を含む3枚の、自分フィールドに表側表示で存在する永続魔法カードを墓地へ送る事もできません。
2017-03-24


Question
永続魔法カードとして扱われ魔法&罠ゾーンに存在する「宝玉獣 ルビー・カーバンクル」等を墓地へ送って、「降雷皇ハモン」や「オオアリクイクイアリ」を特殊召喚できますか?
Answer
永続魔法カードとして扱われ魔法&罠ゾーンに存在する「宝玉獣 ルビー・カーバンクル」等を墓地へ送って、「降雷皇ハモン」等を特殊召喚する事ができます。
2017-03-24


Question
『自分フィールド上に表側表示で存在する永続魔法カード3枚を墓地に送った場合のみ特殊召喚する事ができる』の方法によって、「降雷皇ハモン」を特殊召喚する際に、「水舞台」や「水舞台装置」、「水照明」がフィールドから墓地へ送られた場合に『③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分の墓地の水族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は水族モンスターしか特殊召喚できない』効果を発動する事はできますか?
Answer
「降雷皇ハモン」を特殊召喚する際に、「水舞台」や「水舞台装置」、「水照明」が墓地へ送られた場合でも、フィールドから墓地へ送られた「水舞台」や「水舞台装置」、「水照明」の効果を発動する事ができます。

その場合、その効果は「降雷皇ハモン」が特殊召喚に成功した際に発動し、処理を行う事になります。
2017-03-24


Question
自分のモンスターゾーンに表側攻撃表示の「ヴォルカニック・デビル」と、表側守備表示の「降雷皇ハモン」が存在しています。

その状況で、相手のターンのバトルフェイズを迎えた場合、相手のモンスターはどのように攻撃を行う事ができますか?
Answer
質問の状況の場合、「降雷皇ハモン」の『のカードが自分フィールド上に表側守備表示で存在する場合、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない』効果が適用されていますが、「ヴォルカニック・デビル」の『相手のバトルフェイズ中、相手フィールド上にモンスターが攻撃表示で存在する場合、相手はこのカードに攻撃をしなければならない』効果も適用される事になりますので、相手フィールドの攻撃表示モンスターは全て「ヴォルカニック・デビル」に攻撃を行わなければなりません。
2017-03-24

(https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=6564)

0 件のコメント:

コメントを投稿